2014年06月02日

キャッチコピーや文章の作り方にはコツがある!文章上達は夢じゃない!

キャッチコピーや文章の作り方にはコツがある!文章上達は夢じゃない!

ブログやサイトが見違えるようにイキイキする!
 広告が魅力的に生まれ変わる!


伝わる文章と魅力的なタイトル&コピーの作り方

     ~伝えたいことが楽に伝わる文章講座~
キャッチコピーや文章の作り方にはコツがある!文章上達は夢じゃない!

こんな悩みはありませんか?

・ブログを書いていても、うまく言いたいことを文章にできない。
・まわりくどい言い方になってしまう。
・もっと短い文章で書きたい。
・伝えたいことが伝わらない。
・一つのブログ記事を書くのに30分以上かかってしまう。
・自分は文章が下手だと思う。
・キャッチコピーやタイトルがいつも同じになる。
・何をどうアピールすべきかわからない。
・自分ではできないから広告の文言も広告会社に任せている。



近年、ブログやSNSの発展により、誰もが情報発信できる時代になりました。
気軽に発信できる、そして情報が溢れている時代だからこそ、人と同じではダメなのです。
それに気がついていながら、どうしたら改善できるか見出せないまま続けている人が多いのも事実です。
わかっているのに改善できない。
改善できれば、もっと集客できるのに・・・
そう思っていても改善できなかったのはなぜでしょうか。
それは、文章の書き方など教えてくれる場所がなかったからです。

特に、ご商売でブログやSNSを利用している場合は集客や売り上げにつなげたい
個人でブログを書いている人は、たくさんの人に見てほしい、思いが伝わる文章を書きたい
そう思いますよね。


多くの人が悩んでいる「文章」
短い文章で、自分が伝えたいことがサッと伝わったらどんなに良いでしょう。
そうした多くの悩みの声をお寄せいただくようになり、何とかできないだろうか・・・
その結果、生まれたのが
「伝えたいことが楽に伝わる文章講座」
です。
書くのに時間がかからなくなります。
魅力的なキャッチコピーが作れるようになります。
今まで、悩んでいた文章にかける時間を減らして、もっと違う時間に使えます!
いかがですか?
ぜひ、この講座で「楽しくて楽に書けるようになるワザ」を学んでみませんか。


キャッチコピーや文章の作り方にはコツがある!文章上達は夢じゃない!

この講座で学ぶのは、

・楽に伝わる文章
・書くのが楽しくなるコツ
・文章を早く書くコツ
・印象的なキャッチコピーの作り方
・名刺やチラシ、サイトに使える、プロフィールや文章の作り方


今まで、
・書くのが苦痛だった・・・
・書いても書いても伝わらなかった・・・
・マンネリの文章になってしまう・・・
・集客、アクセスにつながらない・・・

と思っていた方、今が学ぶチャンスです。
誰もが情報発信できる時代だからこそ、他の人より一足でも二足でも早く、文章上達のコツをつかんでください!



キャッチコピーや文章の作り方にはコツがある!文章上達は夢じゃない!

勉強しても自分に果たしてできるのだろうか・・・
昔から作文は苦手だった・・
単語をあまり知らない・・・
文章をどう組み立てたらいいかわからない・・

と言う方もご安心を!

伝わる文章、ビジネスに活かす文章は作文ではありません。
人の心を動かすのに、子供の頃勉強した作文要素はほとんどありません!
誰に何を伝えたいかがハッキリさえすれば、簡単に文章を書く事ができます。
そのコツが大切です!!!

文章の書き方は十人十色
人の数だけクセがあります。
それが個性でもあります。
だから、他の人と違っていても良いのです。

セミナーでは実際にワークをして文章やキャッチコピーを作ります。
そのまま持って帰ってすぐに使えるワザがいっぱいです!
現在自社サイトやブログで使用している、文章やキャッチコピーをお持ちいただければ、添削アドバイスいたします。
チラシ、広告はそのままお持ちください。
どう改善すべきかアドバイスします。

聞いて終わりの講座ではありません。
実践するから身につきます。
今すぐ改善できることがたくさん見つかるでしょう!
文章が少し変わるだけで、こんなに印象が違うのかとワクワクした気持ちが生まれたら大成功!
きっと昨日と違う世界が広がります。


キャッチコピーや文章の作り方にはコツがある!文章上達は夢じゃない!

◆講座のご案内◆
◇第1部「伝わる短い文章の書き方とタイトル&キャッチコピーの作り方」
◇第2部「すぐに使えるPR文章&プロフィールと名刺やチラシへの活かし方」

講座では主にブログで使用する文章を中心に進めます。
チラシ等の紙媒体に活かす方法も補足説明いたします。

日 時  1部  2014年6月24日(火)10時~12時
      2部  2014年7月 8日(火)10時~12時
場 所  須坂市技術情報センター 1階セミナールーム
参加費  5000円(1部2部あわせて)
講 師   コトバクリエイト 大口知子(プロフィールはこちら→大口知子プロフィール)
       ※どちらか一つだけしか出られない場合も同額とさせていただきます。
       ※申し込み人数が多数の場合は、ワークの添削などの都合により
         途中で募集を打ち切らせていただく場合もございます。

ぜひ、ご参加ください!!お待ちしています。
↓   ↓お申し込みは今すぐこちらから↓  ↓
キャッチコピーや文章の作り方にはコツがある!文章上達は夢じゃない!

※お申込みいただきますと、記載いただいたアドレスに自動返信メールが届きます。
  受信拒否設定等をされている方で返信メールが届かない場合は、
  このブログのオーナーへメッセージよりご連絡ください。



ブログをホームページのように使う
「ブロホ(ブログホームページ化)講座」のご案内はこちらです。
   ↓
6月のブロホ講座(定員3名)


キャッチコピーや文章の作り方にはコツがある!文章上達は夢じゃない!



同じカテゴリー(ブログを活かそう!)の記事画像
アクセス数や「いいね」の数より大事なこと
ブログは漠然と書くより、ちゃんと書こう♪「ちゃんと」ってどういうこと?(笑)
SEOの前に中身を作らないとね!(*^_^*)
自営業の人がHPより先にブログをやるべき3つの理由!
変わりましたね~
ブログは生きている。書くだけのブログから生きたブログへ
同じカテゴリー(ブログを活かそう!)の記事
 アクセス数や「いいね」の数より大事なこと (2016-11-25 09:24)
 ブログは漠然と書くより、ちゃんと書こう♪「ちゃんと」ってどういうこと?(笑) (2015-09-26 16:00)
 SEOの前に中身を作らないとね!(*^_^*) (2014-10-15 16:46)
 自営業の人がHPより先にブログをやるべき3つの理由! (2014-05-26 21:00)
 ブログを仕事に活かそう講座!個別相談の巻~☆ (2013-01-22 18:43)
 変わりましたね~ (2013-01-22 11:12)

Posted by ぴあん(大口知子) at 17:37│Comments(2)ブログを活かそう!講座案内
この記事へのコメント
大口さん、ありがとうございます。
当日楽しみにしています。
宜しくお願い致します。
Posted by 渡邉桃美です。 at 2014年06月20日 10:44
渡邉さん。
ありがとうございます。
私もお会いできるのを楽しみにしてます(^^)
Posted by ぴあんぴあん at 2014年06月22日 21:27
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。