2009年08月08日
ガンダム大地に立つ!

ガンダムを語る上でやはりはずせないのが第一話
「ガンダム大地に立つ!」
このアニメではいきなり戦争の悲惨さが描かれている
フラウボウの両親が爆撃により目の前で死んでしまうシーン
これはあまりにも衝撃的だった
半狂乱とも化したフラウボウにアムロは
平手打ち(違ったっけ?)
「走れフラウボウ!・・走れフラウ・・そうだ・・フラウボウ・・いいぞ・・・」
涙をこらえながら、フラフラと走っていく彼女に向ってつぶやくアムロ
このシーンでは珍しく(笑)アムロの男らしい一面が見えるように思う
「ガンダム大地に立つ!」
このアニメではいきなり戦争の悲惨さが描かれている
フラウボウの両親が爆撃により目の前で死んでしまうシーン
これはあまりにも衝撃的だった
半狂乱とも化したフラウボウにアムロは
平手打ち(違ったっけ?)
「走れフラウボウ!・・走れフラウ・・そうだ・・フラウボウ・・いいぞ・・・」
涙をこらえながら、フラフラと走っていく彼女に向ってつぶやくアムロ
このシーンでは珍しく(笑)アムロの男らしい一面が見えるように思う
その後、アムロが偶然(とはいえ、必然だけれど)
連邦の新しいモビルスーツをみつけて乗り込んでしまう
その前に、偶然ガンダムの操縦などが書かれた機密文書を手にしていることが
アムロがガンダムに搭乗した伏線になっているわけですが…
何せ、乗っていきなり。。
「こいつ、動くぞ!」
ですから、おいおい・・って感じです
しかし
「す、すごい!5倍以上のエネルギーゲインがある!」と
コーフン気味につぶやくなんぞ、
さすが、ガンダム開発者であるテム・レイの息子
しかし、モニターを起動直後
目の前にジオン兵ジーンの乗るザクを見てあせるあたりは
いかにも、民間人らしさ満点でつい入れ込んでしまうのです(笑)
このザクのマシンガンを全く受け付けないガンダムの装甲にジオン兵ジーンが
「な、なんてモビルスーツだ・・・ライフルを全くうけつけませんっ!」
「やってやる!いくら装甲が厚くたって!」
とパニックになったり、うまく動けないガンダムを見てニヤリと笑ったり
このあたりの心情もアニメらしからぬ、人間のいらやしさが出ていて・・
うーーーーん。嫌だけど、魅力でもあるね
結局ジーンがアムロにやられ・・・
かわいい部下を目の前でやられ「よ、よくも、ジーンを!」と
逆上したデニム曹長までもが、初めてMSを操縦した民間人にやられてしまったわけです
この、鍛えられた軍人が、一民間人にあっさりやられてしまうところが
これまたある種の憧れだったりもして
(たとえそれがガンダムの性能のおかげであったとしても・・・後にランバ・ラルに言われますが)
それまでのロボットアニメなどにある「正義」と「悪」の完全バランスが
はっきりしていないところが特徴の一つとも言えるガンダム
戦争だから、勝ち負けはある
だけど、どちらが正義でどちらが悪かといった表現とは少し違うのですね~
戦争の悲惨さがこのアニメの根柢にはあると思うのよ
後に出てくるガルマ様とイセリナの回のあたりもまさに・・・
だって・・・暗いもん
ガンダムって
だけど、良いんだよね~~~
まあ、その暗さがあるから光も際立つってもんなのかもしれないけどねぇ
ガンダム(ファースト)全43話の中でいくつかある大好きな回の一つが
第一話ってことで語ってみちゃいました(笑)
そうそう、第一話を語る上で絶対に忘れちゃならないのが・・・
最後にシャアがつぶやくセリフ
「認めたくないものだな。若さゆえの過ちというものを・・・」
くぅ~~かっこいいっすね!(笑)
だけど、このセリフだけは、いまだ理解に苦しむのでありますが・・
ところで・・こんなセリフを言うシャアって確か年齢設定は20歳アムロは15歳。。
なんと、ブライトさんは19歳
あんなにおじさんっぽいのに?!(爆)
ちなみに・・・キシリアって24歳だとか。。マジ?
み、みんな・・をとななのねぇ
実際。。。。自分や、息子の年齢を考えると。。おそろしくなります
やっぱり戦争はいけません。。
連邦の新しいモビルスーツをみつけて乗り込んでしまう
その前に、偶然ガンダムの操縦などが書かれた機密文書を手にしていることが
アムロがガンダムに搭乗した伏線になっているわけですが…
何せ、乗っていきなり。。
「こいつ、動くぞ!」
ですから、おいおい・・って感じです
しかし
「す、すごい!5倍以上のエネルギーゲインがある!」と
コーフン気味につぶやくなんぞ、
さすが、ガンダム開発者であるテム・レイの息子
しかし、モニターを起動直後
目の前にジオン兵ジーンの乗るザクを見てあせるあたりは
いかにも、民間人らしさ満点でつい入れ込んでしまうのです(笑)
このザクのマシンガンを全く受け付けないガンダムの装甲にジオン兵ジーンが
「な、なんてモビルスーツだ・・・ライフルを全くうけつけませんっ!」
「やってやる!いくら装甲が厚くたって!」
とパニックになったり、うまく動けないガンダムを見てニヤリと笑ったり
このあたりの心情もアニメらしからぬ、人間のいらやしさが出ていて・・
うーーーーん。嫌だけど、魅力でもあるね
結局ジーンがアムロにやられ・・・
かわいい部下を目の前でやられ「よ、よくも、ジーンを!」と
逆上したデニム曹長までもが、初めてMSを操縦した民間人にやられてしまったわけです
この、鍛えられた軍人が、一民間人にあっさりやられてしまうところが
これまたある種の憧れだったりもして
(たとえそれがガンダムの性能のおかげであったとしても・・・後にランバ・ラルに言われますが)
それまでのロボットアニメなどにある「正義」と「悪」の完全バランスが
はっきりしていないところが特徴の一つとも言えるガンダム
戦争だから、勝ち負けはある
だけど、どちらが正義でどちらが悪かといった表現とは少し違うのですね~
戦争の悲惨さがこのアニメの根柢にはあると思うのよ
後に出てくるガルマ様とイセリナの回のあたりもまさに・・・
だって・・・暗いもん

だけど、良いんだよね~~~
まあ、その暗さがあるから光も際立つってもんなのかもしれないけどねぇ
ガンダム(ファースト)全43話の中でいくつかある大好きな回の一つが
第一話ってことで語ってみちゃいました(笑)
そうそう、第一話を語る上で絶対に忘れちゃならないのが・・・
最後にシャアがつぶやくセリフ
「認めたくないものだな。若さゆえの過ちというものを・・・」
くぅ~~かっこいいっすね!(笑)
だけど、このセリフだけは、いまだ理解に苦しむのでありますが・・
ところで・・こんなセリフを言うシャアって確か年齢設定は20歳アムロは15歳。。
なんと、ブライトさんは19歳
あんなにおじさんっぽいのに?!(爆)
ちなみに・・・キシリアって24歳だとか。。マジ?
み、みんな・・をとななのねぇ
実際。。。。自分や、息子の年齢を考えると。。おそろしくなります
やっぱり戦争はいけません。。

より大きな画像を見たい方はこちらのサムネイルをクリック~♪
大きい写真を楽しんでね♪♪
独立したい、起業したい、何かしたい!
そんなあなたの夢をかなえるお手伝いします♪
お店をもっと知ってもらいたい!HP、チラシ等の文章作成、アドバイス
など、オーナーへメッセージからお気軽にお問い合わせください
業務内容・料金等くわしくはこちらをご覧ください→

仕事に家事に充実した毎日(笑)
主婦ライターのグルメ日記はこちら

↓
ほぼグルメライターぴあんのススメ
タグ :ガンダム
Posted by ぴあん(大口知子) at 08:00│Comments(3)
│ガンダム
この記事へのコメント
ぴあん様
語ってますね?(笑)さすがです♪
私は第1話も好きですが、第28話
「大西洋、血に染めて」のストーリーが好きです。
ある意味、ガンダムのサイドストーリー的な部分はありますが、
あのひねくれたカイの、ミハルとのひとときの
恋がせつなくて好きです。
安彦さんの漫画「THE ORIGIN」ではよりリアルに描かれて
いますので、機会があったら、一読してみて下さい♪
それにしてもお台場行きたい~!
語ってますね?(笑)さすがです♪
私は第1話も好きですが、第28話
「大西洋、血に染めて」のストーリーが好きです。
ある意味、ガンダムのサイドストーリー的な部分はありますが、
あのひねくれたカイの、ミハルとのひとときの
恋がせつなくて好きです。
安彦さんの漫画「THE ORIGIN」ではよりリアルに描かれて
いますので、機会があったら、一読してみて下さい♪
それにしてもお台場行きたい~!
Posted by MORIKENセンム at 2009年08月08日 08:39
MORIKENセンムさんへ
すみません~オタクってます(笑)
28話ですか~~
あのあたりも、悲しいですよね・・(^_^;)
ORIGINといえば、先日、某店でORIJINのTシャツ買いました(笑)息子用ですが
すみません~オタクってます(笑)
28話ですか~~
あのあたりも、悲しいですよね・・(^_^;)
ORIGINといえば、先日、某店でORIJINのTシャツ買いました(笑)息子用ですが
Posted by ぴあん
at 2009年08月09日 10:58

突然のコメントすいません。ガンダムグッズの良い情報あったら教えて下さい。またちょくちょく寄らせていただきます。
Posted by ガンダム アムロ・レイ at 2009年10月16日 08:15