私がライターという職業に就くことになったのは、偶然のこと・・・
つまり。。
若いころに文章の勉強をしたとか、出版社に勤めていたという経験もない(笑)
以前も書いたが、子供が生まれてからのことで・・
きっかけは、本当にひょんなことから。。。
そんなライター業であるが、もう10年以上になった(^_^;)
おかげさまで、なんとかライターとして続いております。
この10年。
他のライターさんの存在は知っていても、会う機会って全くなかった。
カメラマンさんと組んで取材に行くので、カメラマンさんの知り合いは多かったが
ライター同士で会う機会ってない。
ライターの登録をしているわけでもなく、全く一人でフリーでやっているからだと思うが…
しかし、ここへきて急に、ライターさんと知り合うきっかけが増えてきた。
とても興味深い。
みんな、どうしてライターになったのか、いつか機会があったら聞いてみたい(笑)
ライターという職に就いたきっかけは、人それぞれあると思いますが・・
私もこの職業に就いて色々な思い出や出来事がありました。
振り返ると、思い出深い仕事もいくつかあります。
その一つ、初めて「リライト」という仕事をした時のこと。
「リライト」つまり、記事を書き直す仕事なのですが・・
社によって、若干内容が違ったりします。
電話取材まで含む場合や、データの確認までする、文章の書き換えのみ・・など色々
私にとって最初のリライトは、ライターになって間もなくのこと。
単純に、文章の書き換えのみの仕事でした。
※詳しい内容についてはここに書くことができませんので、聞きたい方は
私のブログ講座などで直接会った時に質問してくださいね(^^ゞ
そのリライト、当時の金額で1件500円でした(笑)
編集部からの依頼で、25件請けました。
その仕事が意外とサクサクと(?)できまして(^^ゞ
納品したところ、編集部からおほめいただきまして(笑)
(単に乗せられただけかもしれませんが…(笑) )
もう25件追加できないかと・・・
締め切りのスケジュール的には結構厳しかった記憶はありますが
リライトという作業を始めてやってみて、正直「楽しかった」(笑)
ですので、思い切って請けました。
当時、下の息子がまだBabyでして・・・
寝かしては作業したように記憶しています。
私の中では
「リライト」=ことばあそび
な、感じです(^^ゞ。。だから楽しかった(笑)
そんなこんなで、全50件のリライトを経験し、当時の私にとっては高額の
50,000円というお金を手にしました(笑)
これ、生活費に使ったら何に使ったかわからないうちに消えていくな・・と考えた私
その頃、流行りはじめていた「食洗器」を買うことを決めました。
当時の価格で5万円ちょいだったと思います。
それ以来、食洗器は我が家にとって絶対になくてはならない家電です(笑)
さて。
この私がやったリライト。
みなさんは、この価格どう思いますか?
詳しい内容を書いていないので、何とも言えない・・って感じかもしれませんが
在宅で、子どもを寝かしつけてからする作業だけで、
50,000円になるなら高給内職だと私は思います。
もう、10年以上前のことなので、今の相場とは違いますが(^_^;)
今回は、リライトという仕事のことをちょこっと書いてみましたが・・・
ライティングという仕事は、実は幅広くて・・・様々な仕事が含まれています。
ライターとして食っていくのは難しいと言われていますが、子育て中のママさんには向いているのではないかと思います。
ある程度時間に融通がつきます。
拘束時間と金額の関係としては、内職やパートに出るよりは高額になると思います。
ただし
文章を書くことが嫌いではないこと
仕事として責任をもってやれること(当たり前のことだけれど)
人とのコミュニケーションがとれること(これも当たり前か・・・)
誰にでもなれるとは限らないと思いますが、ライターになってみたいという方がいたら
ぜひ挑戦してみる価値はあると思いますよ~
パートとかと掛け持ちで始めてみるのもいいかもね
ライティングスクールや、ライティング講座などを受けて勉強してからじゃないとなれないと
ライターになれないと思っている方もいらっしゃるかもしれません。
もちろん、そういったところで学べる余裕があれば、それに越したことはありません。
しかし、私のように現場たたき上げでライターになることも決して不可能ではありません(笑)
むしろ、先輩ライターに弟子入りして(?)実践を通して学びながら腕を磨くというのも十分ありです。
漫画家さんとかも、よくそういう話聞くでしょ~
そんな感じ(笑)
ライター。。。私はこの職業が好きです♪(笑)
これからも、がんばります!(^^ゞ
おっと・・・
グルメブログの方のランキング挑戦記録。。今日は22位でした~
目指せ10位台(^o^)/。。。道のりは遠い(笑)
↓クリックでグルメブログへとびます。よかったらご覧ください♪